テトリスオンライン PAD派用 中〜上級者向け 基礎知識&チューニング的な何か

【はじめに】
以下内容は当方の個人的主観に基づいて記載しております
これを読んで何があろうと当方は一切責任を取りません
何かやるのであれば全て自己責任でお願い致します

【ご挨拶】
元気です。

【コンバータについて】
種類や性能等、昔と比べると増えたし悩むよな
大まかに分類するなら以下3つに分類されると思われる
・PS、PS2等のゲーム機用PAD ⇒ USB
・USB直刺しPC用ゲームPAD
・PS、PS2等のゲーム機用PAD ⇒パラレルポート(DPPケーブル)

普通にゲームするだけなら何選んでもいいと思われる
しかし、テトオンは格闘ゲームと言い換えてもおかしくないくらい操作が激しい
そこで大事になってくるのがコンバータ類の性能差
レスポンスって訳

【連射速度】
秒間何ボタン入力可能か?
1秒で波動拳を3回打つと例えるなら秒間12操作必要になる
テトオンであれば2ミノくらいを連打か押しっぱ+回転となると・・・
遅延やムラが無く人間の限界まで入力できるコンバータが好ましい
ttp://www.3rd-sri.com/read.html
ここを一通り見て貰えれば解ると思うが、本当物によって違いが出る
デジタルコントローラ=アナログスティック無しのPS1等のPAD
口が2ポートあるコンバーターは実質半分近くまで性能が落ちてしまうようだ
デュアルショック対応PADを繋いだ場合も同じように落ちる傾向がある

【応答速度】
ボタン入力が反映されるまでの速度
ttp://sousuch.hp.infoseek.co.jp/DIY/PS2adapter/
ここを見て解るように、usbport.sysの初期値(125Hz)と改造(1000Hz)では酷い差がある
駄菓子菓子、物によっては変な電圧負荷がかかってしまうコンバータもあるのでマジ注意
そしてこの改造をやるとUSB機器全体に影響してしまうので改造する際はよく調べてからやってな
ちなみに自分は500Hzで動作させている
XPSP3用だけ載せておくから他のOSはぐぐってや
ttp://twnull.blog38.fc2.com/blog-entry-108.html

【DPPケーブル接続】
パラレルポート、プリンター用接続
PCツナイデント等、昔から人気も高いし有名
ムラが少なく安定感はピカイチ
ttp://www.3rd-sri.com/report/rapidfire/rapidfire9.html
WIN98のDPPは最強である(笑)
最大連射速度200近くは鬼
ttp://www.3rd-sri.com/report/rapidfire/rapidfire7.html
ちょっと残念なのがXPではこのくらいまで落ちてしまう
応答速度は常時10〜15msくらいあるようだ
2010年5月現在、64bitOS対応のドライバがまだ無いので注意

【体験談】
りあ友からGGPOのレスポンスがあまりにも悪いので調べたと言われる(同じコンバータだったので)
前まで「SMART JOY PAD3」を使っていたのだが「JC-PS102U」にしてから確かに反応が悪い
レスポンスの悪さが心配で調べてみたら・・orz
って事で「JY-PSUAD1」が欲しかったが廃盤なので同じ基盤の「JY-PSUAD11」を先日購入
早速usbport.sysを改変してからテトオンを30戦くらいやってみた
LPM42.6 - APM58.5
最近やってないのもあったが、前日のLPMが40くらいとAPMが50くらいだったのを考えると
なんだこりゃ・・・

【ついに】
ttp://www.3rd-sri.com/cgi-bin/s_shop.cgi
本気出して「DPP-PS2」を購入
本気出した甲斐があった
レスポンスが良すぎる・・・
体感とは言えここまで良すぎると気持ち悪いLV
マジぱないっす
「JY-PSUAD11」でも十分感動してたはずなのに!
LPM42.9 - APM54.8
速度が上がりすぎて思考が追いついてない
この性能を満足に引き出せるくらい上手くなれって事か
今度自作してみる

【最後に】
俺の環境でテトリスだとDPPケーブル経由が最適だった
USB色々繋ぎすぎとかどっかで何か影響してんのかなー?
結論としては「DPP-PS2」と「JY-PSUAD11」一概にどっちがいいとは言い切れないな
ここまで見てくれた方お疲れ様でした
参考にしてもらえたならおk
でも俺の主観だから影響されすぎないように
気になる人は自分でちゃんと調べてな

【その後】

動作良好!感度最高うほー!
いやDPP-PS2と比べて自作でも変わらないだろけど、材料品質と愛着でこっちのが上だろ!!
試しで作ったから一個刺し
LEDはスマートジョイパッド3についてたの引き抜いてピンクのFLUXLEDを突っ込んだ
電源はUSBから供給
PADの動作電力はダイオード2本かまして電圧降下させてる
デュアルショックはそのまま5V直結って感じ
ドライバはPsxpad0.8に0.9αを上書きして2003年2月20日のpsxpad.sysを更に上書きして使用
ちょっと調べれば色々載ってるし、配線簡単だからみんなも作ってみー
次はサターンとかSFCとか他のコントローラーが使えるように作ってみてもいいな